思考は現実化するを自分の人生で試してみました【第8話】ビジョンは“描くだけ”では叶わない。現実にするために私がやったこと

「思考は現実化する」を自分の人生で試してみた話 第8話 思考は現実化するを試してみました
「思考は現実化する」を自分の人生で試してみた話 第8話

私の人生が大きく動き出したのは、
「思考を現実化させる方法」を、行動に落とし込んだときでした。

でも、特別な才能があったわけでも、すごいスキルがあったわけでもありません。

実はそのほとんどが、読書を通じて先人たちから学んだ方法を、素直に実践しただけなんです。


読書は、人生のトビラを開ける“地図”のようなもの。
そして、行動はその地図を使って目的地へ向かう“一歩”です。


◆ 前回あなたと一緒に考えたこと

  • 自分の幸せを感じる瞬間はどんなとき?

  • 絶対に人生で経験したいことは何?

  • どんな1日を過ごしていたら、自分らしいと言える?

これらを明確にすることで、**あなたの“人生の北極星”**が見えてきたはずです。


私にとっての北極星は…

「笑顔」
自分が笑顔で生きること。
そして、関わる人たちも笑顔になってもらえること。


◆ 私が書き出した「理想の人生リスト」

  • 海外に住んでみたい

  • 洋風な家に住みたい

  • 子どもが2人いる暮らしがしたい

  • 家族でもう一度、海外に住みたい

  • 家族との時間をもっと増やしたい

  • 自由な時間を手に入れたい …etc

これらはすべて、「笑顔で生きる」ための私なりの具体化です。
書き出しているだけでワクワクが止まりませんでした。


◆ では、どうやって叶えていったのか?

それが、私が読書から学んだ以下の4つのステップです。


🔹 Step 1:必要なものを洗い出す

理想を実現するために必要な情報・スキル・お金・時間をリスト化。
たとえば「海外に住む」なら、英語・住まいの知識が必要。


🔹 Step 2:行動プランを書き出す

“どうすれば手に入るか?”を徹底的に考えて書き出す。
例えば、「英語を話せるようになる」→「毎日30分シャドーイングをする」など。


🔹 Step 3:毎日のスケジュールに落とし込む

私は毎朝3時半に起きて行動する時間を確保しました。
どんなに忙しくても、自分の人生のための時間を先に押さえる。
これが未来を変える、最大のポイントです。


🔹 Step 4:期限を決めて、継続する

理想が叶うまで行動し続ける。
もし途中で「違うかも」と感じたら、柔軟に目標を修正してOK。
大事なのは、止まらないこと。


🔖 実際に役立った書籍:
『Die with Zero』ビル・パーキンス
👉 Amazonリンクはこちら


このサイクルを何度も繰り返してきた結果、
私はこれまで、**自分の「経験したいこと」ほぼ100%**を実現してきました。


◆ 最後に、あなたへ

叶えたい未来があるのなら、
まずは“具体化”し、次に“小さな一歩”を踏み出してみてください。

あなたが思い描く「ワクワクする人生」は、
すでに始まりかけているかもしれません。


夢は、どうせ叶うんだから大きく描こう。
なりたい姿は、遠慮せずに言語化しよう。

私も、そうしてきました。
あなたも、きっと大丈夫です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました