思考は現実化するを自分の人生で試してみました【第13話】資本主義のルールを学んだら、人生が動き出した〜FP2級への挑戦がもたらした思考の転換〜

「思考は現実化する」を自分の人生で試してみた話 第13話 思考は現実化するを試してみました
「思考は現実化する」を自分の人生で試してみた話 第13話

「この社会のルールをもっと知りたい」と思った日

不動産投資を実践している中で、ふと気づいたんです。

「自分は資本主義社会に生きているのに、資本主義のルールをちゃんと学んでいないかもしれない」

サッカーで例えるなら──
ルールを知らずに試合に出ている状態

もちろん全力で走ってるし、頑張っている。
でも、オフサイドの意味も分からない。
シュートしていいタイミングも分からない。

これでは勝てるはずがない。


不動産投資が教えてくれた“ルールの片鱗”

実際に不動産事業を始めてみて、見えてきたことがありました。

  • お金は「ためるもの」ではなく「回すもの」

  • お金は「上手に使う人」の元に集まる

  • 社会に価値を生む仕組みに流すことで、自分にもその一部が戻ってくる

これこそが、資本主義のエンジンだと実感したのです。

「だったら、ちゃんとルールを学ぼう。
もっと自由に、もっと笑顔で生きられるはずだ」


次の実践:「FP2級」を取ろうと決めた理由

こうして私が次に取り組んだのが、ファイナンシャルプランナー(FP)2級の取得です。

FPでは、

  • 資産運用

  • 税金

  • 不動産

  • 保険

  • 相続

といった、**人生に必要な“お金の教養”**を学ぶことができます。

しかも、これは不動産投資や副業を考える人だけでなく、
すべての人に役立つ知識だと感じました。


いつも通りの、私の行動プロセスで挑戦

私はどんな挑戦でも、次の5ステップで進めています。

✅ 1. まず決める

「やる」と腹を決めることが最初の一歩。

✅ 2. 情報を集める

どの教材がいいか? どんなスケジュールで?
自分に合った学び方をリサーチ。

✅ 3. 仕組み化する

毎日の朝活にFPの勉強時間を組み込み、習慣化
“気合い”ではなく、“仕組み”で継続。

✅ 4. 実践・継続

試験日までコツコツと学習を重ねました。
毎日10分でも続けることが、圧倒的な差になると信じて。

✅ 5. 振り返る・結果を受け取る

受験 → 合格!
資格を得ただけでなく、人生の理解度が上がった実感があります。


FP2級がもたらしてくれたもの

FPの学びは、不動産以外の知識──

  • 税金の仕組み

  • 保険の選び方

  • 相続の考え方

など、これまで曖昧だった「お金まわりの不安」を言語化し、自分で選択できる力をくれました。


このモデルを、あなたにも届けたい

私はこの一連のプロセスを通して、こんな気づきを得ました。

「人生は、ルールを知り、仕組みを整え、行動を続ければ、誰でも動き出す」

そしてこの仕組みは、決して私だけのものではありません。

あなたにも使ってもらえる。
あなたの人生も、このモデルで必ず変わります。


最後に:あなたの人生に「笑顔と自由」を

このブログでは、
私自身が人生を変えてきた「実践モデル」を1つずつ公開しています。

  • 思考を変える

  • 言葉を変える

  • 行動を小さく始める

  • 習慣として続ける

  • 気づけば、人生が変わっている

あなたにも、そんな変化を届けたい。
自分で未来を動かす力を、思い出してほしい。
そして、もっと笑顔で、もっと自由に生きてほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました