気づきの書棚|心を動かす読書ログ [気づき書評] 金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法-ロバート・キヨサキ なぜこの本を読もうと思ったのか?2019年に不動産のセミナーに行き、その場にいた人(不動産事業を行われているサラリーマンの先輩)から、この本を読んでみたら?と勧められました。そして、すぐに読んでみまし... 2021.09.15 気づきの書棚|心を動かす読書ログ
気づきの書棚|心を動かす読書ログ [読書習慣] 世界基準の働き方-高岡浩三 世界基準の働き方 海外勤務を拒み続けた私が超巨大グローバル企業の幹部になれた理由 なぜこの本を読もうと思ったのか?数年前に読んだ本です。ネスレ日本、外資系企業で活躍している日本人の方はどのような仕事を... 2021.09.14 気づきの書棚|心を動かす読書ログ
気づきの書棚|心を動かす読書ログ [読書習慣]世界一ワクワクするリーダーの教科書-大嶋 啓介 世界一ワクワクするリーダーの教科書 なぜこの本を読もうと思ったのか?私が入会させて頂いている不動産協会の先生が「予祝」は夢を実現するにはとても良いと言われていました。そこで「予祝」というキーワードから... 2021.09.13 気づきの書棚|心を動かす読書ログ
気づきの書棚|心を動かす読書ログ [読書習慣] 真経営学読本-福島 正伸 真経営学読本 なぜこの本を読もうと思ったのか?尊敬する福島さんの書籍。経営とはどう行うべきかを理解するために、読んでみました。 3つの気づき■出世は最初に大きな問題に挑む権限を得るための手段であり、大... 2021.09.12 気づきの書棚|心を動かす読書ログ
気づきの書棚|心を動かす読書ログ [読書習慣] HIGH OUTPUT MANAGEMENT(ハイアウトプット マネジメント) 人を育て、成果を最大にするマネジメント-アンドリュー・S・グローブ HIGH OUTPUT MANAGEMENT 人を育て、成果を最大にするマネジメント なぜこの本を読もうと思ったのか?タイトルにある「人を育て、成果を最大にするマネジメント」とはどのようにHIGHOU... 2021.09.11 気づきの書棚|心を動かす読書ログ