#サラリーマン

気づきの書棚|心を動かす読書ログ

[気づき書評] 人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている [ ふろむだ ]

なぜこの本を読もうと思ったのか?他のブログでおススメされていた書籍です。タイトル「勘違いさせる力」と聞くとネガティブなイメージを持ってしまいますが、「勘違いさせる力」とは何か?知りたくて読んでみました...
気づきの書棚|心を動かす読書ログ

[気づき書評] 斎藤一人 AI時代が来ても「絶対必要な人」になる方法 [ 宮本 真由美 ]

なぜこの本を読もうと思ったのか?以前、斎藤一人さんの書籍をたくさん読んで、考え方を身につけていたと思っていました。しかし、最近「斎藤一人さんはどのような考え方だったかな?」とすぐに思い出すことができな...
気づきの書棚|心を動かす読書ログ

[気づき書評] サラリーマンを辞めたくなったら読む 不動産投資の本 [ 台場 史貞 ]

なぜこの本を読もうと思ったのか?私自身、すぐにサラリーマンを辞めたいわけではない。しかし、サラリーマンが不動産投資を行っていくことを前提に書かれている本書籍から学ぶことがあると思い読んでみました。この...
気づきの書棚|心を動かす読書ログ

[気づき書評] 株「会社四季報」の鬼100則 [ 石井 勝利 ]

なぜこの本を読もうと思ったのか?私は投資を20年以上実践してきましたが、個別株を見る目はあまりありません。私の投資王道として「インデックス投資 x ドル・コスト平均法」で株価を気にせず自動的に購入する...
気づきの書棚|心を動かす読書ログ

[気づき書評] いくつになっても恥をかける人になる 【DL特典 恥克服ワークシート】[中川諒]

なぜこの本を読もうと思ったのか?子どもが「恥ずかしいからできない・・・」とよく言う。私自身も時々「恥ずかしい」と感じる時がある。誰でも感じたことがあるだろう「恥ずかしい」という感情はいったい何なのか?...
タイトルとURLをコピーしました